Community

クラリネット417|クラリネット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > クラリネット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

clarinetクラリネット

私は中2女子の吹奏楽部所属でいつもはB♭クラを吹いていますが、

持ち替えでバスクラも吹くことになりました。

B♭クラとバスクラの持ち替え時に

気をつけないといけないことはどんなことがありますか?

練習方法はB♭クラと同じで大丈夫ですか?

上のFくらいから下の音がなるんですけど

当てやすい方法とかあったら教えてください。

まず持ち替える際に気をつける事は、発音だと思います。クラリネットより管が長いので発音のタイミングがどうしても遅れがちになります。特に低音域で注意が必要です。

もうひとつは質問にもありますが、高音域の当て方。 クラリネットの高音域はアンブシュアを少しきつめにしないと音程が下がってしまいますが、バスクラリネットの場合、アンブシュアを少し緩めて、喉をかなり意識して広げると当てやすくなります。  上の音域はポイントが外れると上の倍音が鳴ってしまうのが普通です。下の倍音が鳴るのは、リードが極端に薄いか、楽器の調整の問題、割れが考えられます。 一度点検してみて下さい。

練習方法はクラリネットと同じで構いません。 同じようにスケール、教則本を使って。低音域のタンギングは一番初めに書いたように、重点的な練習が必要です。

ずっと並行して持ち替えるのなら、徐々に慣れて来ます。 余り特別に意識し過ぎなくて大丈夫ですよ。

有馬理絵

キーワード検索
楽器別