clarinetクラリネット
大学の吹奏楽団に入っている者です。これから新年度になり、クラリネットの人数が少し減ってしまいます。
今、一人ひとりの音量や息のスピード、音色に差があるので統一をしていきたいと考えているのですが、何か良い練習法などありませんでしょうか。
また、統一していくことは大事であるのかも教えていただきたいです。
一人一人がしっかり楽器を鳴らしたいものです。
音色と音質は別です。
音色は、10人いれば10種類の音色があっていいと思います。
でも、音質は「良い」か「悪い」かで、
もちろん良くないといけません。
雑音のない、倍音を含んだ、よく響いた音を一人一人が出していれば、
音色が違っていてもブレンドするはずです。
音質に注目して音づくりをしてください。大浦綾子