こんにちはぼくはA.saxをふいています。
僕の楽器はヤナギサワです。
そこで質問なのですが
楽器本体(ネックではないほう)
のオクターブキーがパチパチいって
うるさい時があります。
パウダーペーパーも使ってみたのですが音が消えるのは
少しだけで少しするとまたパチパチいってしまいます。
この音を消すにはどうすれば良いですか?
中3でアルトサックスをしてます。
1日練習の時に下唇が痛くなります。かみすぎなのでしょうか。どうすれば痛くならずにすみますか。教えてください
saxとS.saxを吹いている高校2年生です。
ヴィヴラートについて、顧問の先生に顎ではなくお腹でかけたほうが良いと言われているのですが、
お腹でかけるとどうしてもヴィヴラートの波の間隔が大きくなってしまいます。
顎とお腹、どちらでかけるのがいいのでしょうか。
また、ソプラノになるとアルトよりヴィヴラートがかかりづらくなってしまうのですが、
何かコツなどありましたら是非教えてください!
中3でアルトを吹いています。
ロングトーンの時に、音色を良くしようと自分のなりたい音をイメージして吹くのですが、どうしても音量が小さくなってしまいます。音量は大きいままでいい音を出すにはどうしたら良いでしょうか。
ちなみに、イメージに近づけるために喉と口の中を広く開けるようにしています。
(同じような質問)
中3です。1人で4人の後輩を教えています。
よく私は合奏で「音が小さい」と言われます。
音を大きく、太くするにはやっぱり腹筋が必要ですか?
どのような練習をしたら音が大きく、太くなりますか?
中学校でテナーサックスを吹いています。一生懸命息を入れて吹いていても人より音量が出ないです。高音から低音までしっかりした大きな音を出すために、必要な事を教えてください。
部活のときに外部コーチの方から「音が死んでいる」と言われました。
プロの方々はいい音をつくるためにどのような練習をしていたのですか。
A.saxをメインに吹いている高1です。
Saxを吹きはじめて4年目になりました。
そろそろ本格的にビブラートをかけたいと思うようになり、質問させていただきました。
中学校まではソロをやるために直前に練習してビブラートもどきをやっていました。
練習方法は色々な教本に書いてある通り、メトロノームを60くらいからはじめ、4つの波を入れるという方法です。
プロの方はどのように練習しているのでしょうか?
また、プロの方は顎が動いていないように見えるのですが、どのようにかけているのでしょうか?
現在中学校2年生のアルトサックスを吹いてる者です。
私はタンギングをするとピッチが低くなってしまいます。それは何故ですか?どうしたらなおりますか?
高校2年でA.SAXをふいているのですが、先生に音感情がなく、鳴っていないといわれました。
自分は響きが少ないのかなと思うのですが、響きの出し方が分からず、苦戦しています。
どうしたら、音に感情が入り、しっかり響いて鳴る音になりますか。
リガチャーが濃い紫色のような色に全体が変色してしまっているのですが、その状態だと音色に影響することってありますか?
1度リペアさんに治していただいたのですが、すぐにまた変色してしまいました・・・
リガチャーはRICOです(アルト)
よろしくお願いします!