どうしても後輩の肺活量が少なくて、チューニングも一苦労します。というのは、自分も肺活量は少ないですが後輩はB♭が4泊弱しか伸びません...音が合うのもほんの少しで ブレスをとって入り直しても音が合いません。普段から 「ブレスは死ぬほど吐いて吸う」とは教えて意識して練習に取り組んでいるのですが...どうすれば伸びますか?ロングトーンをするときに二日に一回は 8拍もたなくて途中で音が消えても8拍が終わるまで吸うな と言ってそう練習しているのですが無意味でしょうか?それから、バンド自体人数が少なく、トロンボーンには自分と後輩の2人しかいないのですが、よく音量が小さいと指摘されます。ですが曲中に 音量を出そうとすると音が裏返ったり、音ミスをしたり 音ミスをするにしても いつも音が上にあたってしまいます。もともと中学でトランペットをしていたからだとも思いますが...高校で1年目に細管を吹いて今高2でシングルバスを吹かせていただいているのですが ほとんど1stを吹きます。それで口がバテやすいのですが、ハイトーンでなくても中音域でも音量を出そうとすると 同じことがおこります。これはどうしたらいいのでしょうか、またどういう練習をしたらいいでしょうか。それからシングルバスはおかしいですか。あまり口をしめないように意識はするのですがどうしても音が裏返る音ミスがひどいです。
最近、楽器に息がよく入るようになりました。が、音がビリビリしています。これが音が割れるということなのでしょうか?またYouTubeなどでクラシックを聞いているときにビリビリした音が出ていることがあります(プロ演奏)。どのような音がトロンボーンの良い音なのでしょうか?※YouTubeなので単に音質が悪いのかもしれません。しかし、ビリビリなっているものもあればなっていないものもあるのです。
今、大学トロンボーン吹いているのですが、基礎的な事について質問があります合奏でピッチが合わなくてハーモニーをきれいに作る事ができません、チューナーを見てロングトーンしていても段々とピッチが下がっていってしまいますまた、パート内でも音色が合わず、合奏でも音程がずれてる事が多々あり、改善の糸口がわかりませんどのような練習をすれば改善していけるのでしょうか?
私は高校1年からトロンボーンを始めて1年半くらいがたちます。トロンボーンパートは自分を含め3人いるのですが、3人の音色がなかなかあいません。3人で音色をそろえていく方法や練習を教えてください。お願いします。
私は、中学校3年間ホルンを吹いてて高校に入ってからトロンボーンを吹くようになりました。そのせいか、先輩に「ホルンの吹き方で吹いてるよ」って、言われます。トロンボーンの吹き方、息の入れ方を教えてください。私は、テナーバストロンボーンです。
私は高校からトロンボーンを始めたのですが、とある学校の事情で2週間ほど全く吹けませんでした。そして帰って来て吹いてみると音色がとても汚くなっていてとても以前の音と同じとは思えませんでした。一週間練習しても元に戻る気配すらなく、どうしたらいいのか悩んでいます。何か良い練習方法はないでしょうか。
トロンボーンを5ヶ月ほど吹いています。チューニングのB♭より上の音がカスカスとして音が飛ばないのですがどういった練習をすればよいのでしょうか。
音がうわづった感じの音やカスカスの音しかでません。深くきれいな音を出すためには、肺活量が足りないのですか?深い音が出せるようになりたいです。
中学一年生でトロンボーンやってます。最近先輩に音質が悪いと言われます。具体的にカスカス、べちゃべちゃ、牛の鳴き声みたい、ビービーしてるといわれます。改善方法を教えてください。具体的にお願いします。
トロンボーンを始めて5年目になります。高校2年です。金管楽器だと7年目という結構長く楽器をしているんですが、今回初めて長いスランプになってしまいました。2~3ヶ月前から調子が悪くなりました。大きく二つの症状が出ました。低い音が出ずらくなった(この症状はほぼ治りました)が、もうひとつソロとかメロディとか大きく吹くところでよくB♭の音が変に割れます......今までの割れ方とは全然違います。もちろん今までの割れ方もできるんですが、目立つところでいっつも変に割れてしまいます。これは精神的な問題なのでしょうか?一応楽器を修理にも出してみました。修理してからはまだ吹いていないのですが、変に割れます原因は楽器なのか自分であるかさえも分かりません......何か自分が改善すべき点など教えてもらえばとても嬉しいです。