Community

トランペット020|トランペット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > トランペット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

trumpetトランペット

もうすぐ金管の5重奏をやります。

私は2ndトランペットなのですが、

顧問の先生に2ndトランペットが一番大事と

言われました。

1stトランペットは自由に吹いて

2ndトランペットの私が後の3にんのホルン、チューバ、トロンボーンをひっぱって

吹かなくてはならないのですが

(先生からの指示で)

パートリーダーの経験もないですし

何よりリーダーを出来るような性格では

ありません。

どうしたらみんながついてくるような

吹き方が出来ますか?

アンサンブルは、より密なあうんの呼吸で演奏できるととても楽しいですね。

そのあうんの呼吸に大切なのは自分の役割を把握して、アンテナをしっかり張ることです。

金5での2ndトランペットは、いろんなパートと同じ動きをしながら伴奏をしていたかと思えば、突然メロディー担当になったりします。

1stトランペットとハモっている時は、1stの歌い方に沿ってその演奏を引き立てるのと同時に、中低音との間を繋ぐ大切な音域を担当しています。

つまり、みんなを引っ張って・・・というよりは、全体にアンテナを張り、その時々に必要なパートと寄り添って(と言っても、たまにアンコンで同じ動きのパート同士が体の向きを変え、文字通り寄り添って吹いているのを見かけますが、そういうことではなく、音が寄り添うという意味です)演奏することを心がけていれば、自然にみんなの音が寄ってサウンドがまとまってくるというイメージだと思います。

もちろん他のパートにもそれぞれ大切な役割があるわけですから、あまり気張らずに、耳をしっかり使って呼吸を合わせて楽しく演奏してみて下さい。

安藤真美子

キーワード検索
楽器別