Community

トランペット034|トランペット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > トランペット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

trumpetトランペット

僕は
高校2年でトランペットをはじめて一年半過ぎぐらいになります。
中学校はトロンボーンをしていて、高校1年生の6月ぐらいにトランペットに異動になりました。
この前の木曜日にいきなりsingsingsingの1stをやってソロもさせていただきました。
しかし、次の日になると全然音がでなくなってしまいました。
3日ぐらいたった今は、カスカスっと音がでるぐらいで全然話になりません...。
他にも曲はたくさんあるのに
こんな状態ではみんなに迷惑かけてしまうばかりだと思って、色々基礎などためしているのですが、その前提に音がカスって基礎練習すらできません。

実は今までに何回もこういうことが
あったんですけど、どうしたらいいかわからなかったので無理やり吹いていました。
でも最近、これが我慢できなくて
自分でストレスがかかっています。
音が良くなる
何かいい方法はありませんか?

トロンボーンを吹いていた時には、どうでしたか?
今日は調子が悪いな~という時に、何か対策はありましたでしょうか。
トロンボーンもトランペットも、あまり違いはないと思います♪

1stを吹いているということは、体がすでにトランペットの音域に慣れているようですね。
読んだ感じでは、無茶した翌日にガクッと調子が悪くなるようですが、そういうことはあります。
そんな時には、ウォーミングアップの仕方である程度持ち直すことができます。
力んだり、無理なアンブシュアで吹いたりすると、疲労が残ります。唇が腫れたりもします。
そこで鳴らないのにまた無理を重ねると、状態は悪化します。
調子が悪いことを気にして吹くと、そのことが脳を支配して、音楽的なことを考える余裕が無くなり、更によくないです。

ウォーミングアップの時に、シンプルなことをいつもより時間をかけてやってみてください。
中音域をノーアタックでリラックスして吹いたり、mfより強い音は出さないようにして、簡単なリップスラーやレガートタンギングをゆっくりやります。リードの状態を感じながら。
その際自分の音をよく聴いて、たっぷりの息を真っ直ぐため息のように吐くイメージで、硬直した体をほぐしていくように。

でももっと大切なのは、そこまで調子が崩れるような吹き方をしないということです。

mfもfもffも全部ff、という具合に書いてあるダイナミクスより強く吹いていませんか?
休憩も取らずにずっと吹いていませんか?
高音域から低音域、ffからpp、バランス良く練習していますか?
本番前日に吹きすぎていませんか?

上記のことは、少し気をつければすぐに出来ることばかりです。
これだけ気をつけるだけでも、疲労度はかなり違います。

自分の調子をコントロールするのは、経験も必要ですし、簡単なことではありませんが、自分の音を良く聴く習慣と、練習全体のバランスを考えていろいろ工夫していくことで、自分のペースを作れるようになります♪
応援しています。がんばってくださいね。

安藤真美子

キーワード検索
楽器別