Community

トランペット054|トランペット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > トランペット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

trumpetトランペット

私は中1で小4からトランペットやコルネットを吹いています。だけど、中学になってトランペットを吹くと、ずっとコルネットをやっていたせいか分からないんですけど、「音が近くまでしか届かない。そんなんじゃだめだ。」と先生に言われました。遠くまでとばすように、なおかつ音がきれいに出せる方法はありませんか?

コルネットを吹いていたことはトランペットにとってはとても良い基礎が出来ていると思います。ただ、ベルの位置が近いこと、トランペットより息の量よりもコントロールが必要なことイメージやが息の流れやに影響している可能性は考えられます。

1.息を沢山吸って、しっかり支えて、息の流れを保つことを意識して演奏する。

2.いつもホールの2階席まで響く音をイメージして練習する。(大きな音ではなく、遠くまで響く音、たとえpでも)

3.ピストンやベルを見ずに、遠くをみて練習すること。

以上のことを意識して練習してみてください。きれいなpの音から音色が悪くならない

ようにクレッシェンドするロングトーンを練習してみてください。(奥山泰三)

キーワード検索
楽器別