trumpetトランペット
自分は低い音から順に上へ吹いていくと、途中で一度口を離して違う口の形にしないと音が出なくなります。こういうのってきっとよくないですよね?直したいんですけれど、下の音を吹くときの口の形だと上が出ないし、上の音を吹く口の形だと下が出なくなる・・・といった感じなんです。何かよい解決策などあれば教えてください。
良くないです。直してください。自分が一番良い音で吹ける音から、口を変えずに上下に音域を広げるような練習をして下さい。最初は上手く行かなくて忍耐がいると思いますが、強い意思を持って練習してください。(奥山泰三)