trumpetトランペット
中学2年生の吹奏楽部員です。最近、楽譜に「グリッサンド」がついている 曲を演奏することが多いのですが、やり方がいまいち分からないので、教えていただけると嬉しく思います。特に、長いグリッサンドがうまくできません。よろしくお願いします。
まず、グリッサンドする2つの音の間を半音階や音階で練習して下さい。グリッサンドにも色々なパターンが有りますので、半音階や音階の粒が聞こえた方が良い場合はしっかり指を動かして、粒が聞こえない方が良い場合はハーフバルブ(ピストンを半分押さえた状態)で間の音を頭の中で歌いながら演奏して下さい。(奥山泰三)