trumpetトランペット
中2でTPを吹いています。今,F(チューニングのB♭より下の)から半音ずつ1オクターヴ上のFまでスラーであがっていく練習をしているんですがそのときにだんだん唇のはじっこが上にあがるんです。特に右側が。見た目ではりきんでる感じに見えるのですがそれほどりきんでいる自覚がないんです。これはなおした方がいいんでしょうか?なおすとしたらどうやってなおせばいいですか?見てないので分かりずらいとおもいますが教えてください。
基本的に口は動かないほうが良いと思います。自分の音の中で一番良い音がする時の口の形ですべての音が演奏できるように練習してください。口の支えのバランスが取れていると安定すると思うので、口の左側の支えが足りなくて、右に影響が出ていることも考えられるので、左側の支えも意識してみてください。(奥山泰三)