Community

トランペット198|トランペット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > トランペット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

trumpetトランペット

中学二年生なのですが、最近HighF(HighBのうえのFはHighFですか?それともDouble HighFですか?)が出せるようになったのですが、高い音を吹くときなどに口の下あごの唇と歯の間に空気が入っているんです。これは悪いことでしょうか?吹いていて問題はあまり無いんですが...それと高い音でタンギングをするときに余計な音が混ざってしまいます。どうすればよくなりますか?教えて ください。使用楽器はYTR-8335RGS、マウスピースはBach 5Cです。

良い音色で高い音が出ていれば空気が入っていても問題ないと思います。しかし高い音でのタンギングに影響しているようなので、空気が入りすぎないように注意する必要があると思います。高い音をタンギングするときあまり舌の先を使いすぎるとタンギングが難しくなります。奥山泰三

キーワード検索
楽器別