trumpetトランペット
高校一年から部活でトランペットを始めて
今年で三年目になる者です。
この間、練習中に
「お前は、タンギングすると口が動く」
と顧問の先生に指摘されました。
自分でも間違った奏法だと思っているのですが
なかなか直す事ができません
何かいい方法はないでしょうか
実際に見てみないとわかりませんが、
タンギングしているときの息の流れは、ロングトーンのように。
舌の先ではなく、少し上(「な」と発音する時に当たる場所が近いかと思います)で。
ということを意識して、ゆっくり鏡を見ながら練習してみて下さい。
タンギングは、音を区切るだけのものですので、音の中身(母音)を大切にしてくださいね。
安藤真美子