Community

トランペット238|トランペット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > トランペット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

trumpetトランペット

自分のアンブシュアが気になります。

最近、上唇の裏に傷ができるようになりました。これの原因を知りたいです。押し付けすぎているのでしょうか。

自分でも押し付けすぎているなあと思い、すこし離すと音が上手く出なくなります。息の速さが足りないとかありますか?

高い音を出すときに、口を狭くしても出ないと、押し付ける癖があります。高い音が出ないのはこれも息の速さにあるのですか?

複数になりましたがどうかよろしくおねがいします!

直接見せていただかないと分からないのですが、最近ということは、以前と何か変わっているということでしょうか?

アンブシュアは、クラリネットがリードを固定するのに使うリガチャーのような物です。

私たちは唇がリードですから、そのリードが一番効率よく振動するようにマウスピースを当て、演奏中リードが閉じすぎたり、左右に引っぱられ過ぎたりせず、バランス良く保てるようにするのがアンブシュアです。

どのくらい押しつけるのか、息の速さをどれくらいにするのか、というのは、すべてバランスです。

バランス良くできればいい音が出ますがそうでないと、出なかったり、力んだ音になってしまいます。

その辺の理屈を考え出すと、あまり良い結果は生まれないので、自分の音をよく聞いて、出したい音のイメージとのギャップを埋めていくように練習していくと、だんだんバランスがとれていくと思います。

安藤真美子

キーワード検索
楽器別