Community

トランペット249|トランペット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > トランペット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

trumpetトランペット

私は今中2でトランペットをやっています。私は去年の秋頃に部活の顧問から「マウスピースの位置が変」と言われました。(左に寄りすぎて下唇の内側がはみ出て見えていたので・・。) そのときから真ん中に当てるよう意識してやっていたのですが、よく見ると上唇にマウスピースの中の部分の小さい丸の跡がつき、下唇のすぐ下には大きな半円がくっきりつくんです。(跡はすぐには消えないんです・・)なので気にしているうちに跡が消えなかったら・・と不安になり自信をなくし、高音も鳴らず吹きにくくなってきました。(前の吹き方にしようとしても戻せず力が入ります)また、全身に力が入り肩もすぐ痛くなるので押さえつけすぎだと思い、色々調べて実践しましたしたがどうしても力が入り、吹くとすぐ跡もできます。この後も色々行事があり演奏することが多いのでどうにか楽に跡がつかないように吹きたいです。長々とわかりにくい文章ですみません。回答よろしくお願いします。

見た目はあまり気にせず、自分の好きな音色が出ているかどうかを大切にしましょう。

私も少し左に寄っていますが、歯並びや骨格は一人一人違いますから、真ん中にあまりこだわらなくていいと思いますよ。

また、跡は多かれ少なかれつきます。

跡が付くからだめということでもないです。

唇が良く振動するところを探して、リラックスして吹くことを心がけて下さい♪

安藤真美子

キーワード検索
楽器別