trumpetトランペット
私はタンギングが苦手で、いちいち口が動いてしまい、安定しません。口が動くのは直した方がよいでしょうか?また、効果的なタンギングの練習があればぜひ教えて頂きたいです!よろしくお願いいたします!
どの程度動いてしまうのか実際見てみないとなんとも言えませんが、安定しないということですので、もう少し効率よくタンギングできるといいかもしれませんね。
タンギングは、ロングトーンを区切るようにというのが基本です。
いい音でロングトーンしている音を、舌で区切るだけです。息の流れはそれとは関係なく続いていることが大切です。
水道から水を流しっぱなしの状態で、水を手で切っていくような感じです。
タンギングの度に蛇口をいじってしまうと、不安定になってしまいます。
スラーやロングトーンからテヌート→スタッカートと、だんだん短くしていくと息の流れがよくわかると思いますので、やってみてくださいね。
安藤真美子