Community

トランペット333|トランペット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > トランペット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

trumpetトランペット

市民吹奏楽団に所属していますが、通常のB♭のロングトーンで下のFの音が混ざって出ることが多く、まともにチューニングが出来ない状態です。 ハイトーンは出るのですが音が高くになるにつれ下顎を引き、上唇の内側を振動させるため、マウスピースに対して下方向に息を出しているようです。音も薄いため、なんとかアンブシュアを直したいのですが、上下の歯をまっすぐにすると高音と低音が出なく、曲練習の際には元のアンブシュアに戻ってしまいます。退団して基礎練習からやり直そうとも考えておりますが、アンブシュアを固める為の練習方法とイメージを教えていただきたいです。

アンブシュアに関してはみてみないと何ともいえないのですが、マウスピースに対して下方向に息が出ているプレーヤーは結構多いので気にしないで良いと思います。良い音が出ないことが問題だと思います。急激に奏法を変えるよりも徐々に改善してゆく方法をとってはいかがでしょうか。マウスピースで少し練習してみるのも一つの方法だと思います。奥山泰三

キーワード検索
楽器別