Community

トランペット355|トランペット|東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
HOME > コミュニティ > 奏法Q&A > トランペット

Q & A by TKWO Players
奏法Q & A

trumpetトランペット

中学一年生でトランペットをやってるのですが、中々、音の出だしが綺麗に出せません。息が入った様な感じになって、少し音が遅れてしまいます。
それを改善できるような練習方法はありませんでしょうか?。
よろしくお願いいたします。

発音が遅れるのは、リードが最適な状態ではないのかもしれません。
リードというのは、私たちの場合自分の唇です。クラリネットのように吹きやすいリードに替えて・・・とはいきませんが、振動しやすいところを見つけることで、より簡単に音を出すことができます。

ただし、どこが良いのか他人には分からないので・・早速自分で見つけてみましょう♪

練習の始めにマウスピースだけで吹きますか?
以下の方法で毎日3分間、マウスピースで遊んで下さい。

1.まずはリラックス。4つカウントして、3,4と二拍かけて息を吸い、次の1でエアアタック(舌を使わずに、息だけで発音)で「真っ直ぐ」ロングトーン。何の音でもいいです。思ったタイミングで音が出なかったら気にせずもう一度。音を「鳴らそう」と思わず、「鳴っちゃった」という感じになるまで、気楽にやってください。「鳴らそう、鳴らしてやるぞ!」と思ってしまうと、力が入ってしまい、息も真っ直ぐ出ません。アンブシュアを安定させた上で「ため息のような息を楽器に入れたら、勝手に唇が振動して音が鳴っちゃった」が理想です。
(注)出た音が真っ直ぐでない時は、息がスムーズに流れていないので、音が出る出ないよりも、息が充分に流れていることを優先しながら遊んでください。

2.自分の思ったタイミングで音が出るようになったら、そこがあなたの良いリード候補です。次に、ピアノやチューナーなどでFの音(B♭管の真ん中のソの音)を鳴らし、よ~く聴いて1.の容量でその音を吹きます。マウスピースで正しい音程を作るのはちょっと難しいですが、ちょっと集中すればすぐにできるようになります。頭で鳴っている音と実際の音が、出だしから一致してきたら、その調子でいろんな音をエアアタックで出してみましょう。音階やグリッサンドで広い音域を行ったり来たりしてみてください

3.よく知っているメロディを口笛、鼻歌感覚でマウスピースで吹いてみましょう。

練習の始めに3分間、自分の身体が楽器の一部になるような感覚でマウスピースと戯れてください。

安藤真美子

キーワード検索
楽器別