ソプラノサックスを始めたのですが音がサックスというよりはオ-ボエのような感じですごく汚い音が出てしまいます。どうすればきれいな音が出せるようになりますか?
タンギングをするときに、どうしても舌に力が入ってしまいます・・・。力が入るせいか、舌の当たる面積が大きくなって雑音が混ざってしまいます。それに、速いテンポにもついていけません)元々、舌の面積が広いので少し悩んでいます。舌に力が入らないようにするにはどうしたらいいでしょうか?舌に力が入らないようになったら、どのように練習すれば速いテンポについていけるようになりますか?
パッセ-ジを練習していて急に指が回らなくなったらどうすればいいんですか?
中学の時バリトンサックスを吹いていて、高校では今アルトサックスを吹いているのですが、顧問の先生にお前の音は音程がないっていわれたのですが、音程がないとはどういう意味なのかがわかりません。どうすれば音程のある音になるのですか?
わたしはアルトサックスをふいているのですが、リガチャ―が少しこわれそうなので買い替えようと思い、ついでにマッピもかいかえようと思っています。高校生から使っているマッピを大学二年で買い替えるのは早いでしょうか
今高校でテナーサックスをやっているのですが、タンギングのコツがいまいちつかめません。どうしても、「ポンッ」と音が出ないんです。そして、タンギングがきつ過ぎるといわれました。改善するためにはどのような練習をしたらよいですか?
僕は高校生のバリトンサックス初心者です。最近吹いていると口が疲れやすいです。(特に下唇のあたり)先輩には「力の入れ具合が下手なんだ」と言われますがどうするといいか全く分かりません。 唇が疲れないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
テナーを3年間吹いているのですが、なかなかアンブッシュアがよくなりません。どうしたらいいのでしょうか?
私はテナーをしているのですが、真ん中のドの音もオクターブキーを使う音も音程が合っているのに、低いファから下の音の音程が低くなってしまいます。何が原因か教えて下さい。
中学校で、SAXをふいているのですが、やっといい音が出たと思ってたら、テスト休みがあって、また汚い音になってしまいます。このようなことは、どうしたら。克服できますか。