ALTO Clので薦めのマウスピースはありますか?
エスクラ のレジスターキーを押した音がほとんど 高くなっ てしまいます。それわ吹き方が原因ですかね??なにかコツ とかってありますか?
私は10月10日に楽器を購入しました。R-13の中古を使っていたのですが、RC Prestigeに変えました。楽器自体凄く気に入っているのですが、この楽器に合うリードが全くと言っていいほどないんです!!!マウスピースはヴァンドレンのB40を使っています。購入する時に楽器屋さんには「リードは3にした方がいいかも」と言われました。今までずっとヴァンドレン青箱の3半を使っていましたが・・・付属品として付いてきたリードも、今まで使っていた、いいリードも全くイイ音が出ないんです(>_<)この冬にはアンサンブルコンテストに出るのでとても困っています。やっぱりリードを3にした方がいいんでしょうか??あまりお金が無いので色んなリードを試す事も難しい状況です・・・
クラリネットのマウスピースの寿命は何年くらいですか?
今、自分にあったリードを探しているのですが、なんかおすすめのリードありますか?今使っているマウスピースは5RVライヤーです。
クラリネットのタンポ(高音シ♭)から、異常なくらい水がでてきます。最近毎日流れるくらいたくさんでてきてとても心配です。合奏しているときに自分の出番ではないところで出来るだけクリーンペーパーでとるようにしているのですがほんの数秒吹いただけでまた流れてきます。だから、曲の間ではリードミスやつばのたまったような音が出てしまうので最近は、よく階指を使ったりしているのですが階指では、さすがに曲ではいままでと違うからごちゃ ごちゃになってしまいます。だから、水が出来るだけ出ないようにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?最近の一番の悩みなのです・・・。ほんとに半端な量じゃないのです・・・。ちなみに私は、中2女子 メーカ→YAMAHA(学校のもの)中古だけどピカピカの新品同様です。対処法がありましたら是非教えてください。
わたしは現在高校1年生です。高校に入って吹奏楽を始めました!楽器はB♭クラです☆始めたばかりで何もかもが疑問なのですが・・・
・正しい音程で演奏する方法
・良いリード(出来れば具体的なメーカー名)を教えてください!
最近いいリードがありません。どうすればいいですか??なんで音も微妙なんです。
私の子供が中学校に入学し、吹奏楽部に入部してクラリネットを選びましたが、学校より楽器を購入してほしいとの連絡がありました。初めて購入するのですが、どのような楽器を購入すればよいでしょうか?教えてください。
私は今クラリネットのマウスピースの購入について考えています。一般にはマウスピースの寿命が約2年~3年と聞いたので、、、。今年で、そのマウスピースを使って3年目に入るので、自分としても今の自分の音色にも満足がいっていない部分もあるのでそういう部分をマウスピースを変えて改善したいと思ってます。そこでお聞きたいのですが、わたしは今はクランポンのE-13のB♭のクラリネットを使用しています。リガチャーはBGのSuperRevelationを使っているのですが、このリガチャーに愛称が合う、マウスピースなどがあったら是非おしえてください。また、マウスピースについての知識なども教えてください。よろしくおねがいします。