サックスは始めてから2ヶ月が立ちます。7月の入部だったもので。。。口の位置は先輩に丁寧に教えて頂き、本を読んで勉強もしたので、大丈夫だと思います。先輩にも口が安定してきたな、ということで、マッピをセルマーのDに変えたばかりなので。しかしながら、筋肉の使い方はよく考えていませんでしたm(_ _)m【う】を意識してまたしばらくたって、なおらなければ、また質問させていただきます。あと、リードは音色がイイものをと少し苦しいのでも使うようにしています。。。またヤスリで削って息の出やすいものを考えてみます。基礎を丁寧に説明していただいてありがとうございました!!!!!変え指の方はどうですか?調べていると、アンブシュアがおかしくなるので、口で変えるのはよくないという情報を発見しましたが。。。そんな変え指ばかりでは、演奏がロクにできないような気がします。。。
フラジオをだす時にする練習法はありますか? あと、High B(ソ)の運指表のことなのですが、一番指を使うのが少ない運指はありますでしょうか?
高校でアルトサックスを吹いているのですが、高音になると音が恐ろしく細くなってしまいます。どうやったら先生方のようにしっかりとしんのある太い音にできますか?
A・Saxですが、曲を吹いていると、どうしても下顎に力が入ってしまいます。基礎練習の時は、力は入らないのに・・・ どうすればいいですか。あと、高いDの音が、他の音より開いているような感じがするんです。どうしたらいいですか。
私は今年中学3年生になった吹奏楽部でサックスを吹いているものですが、最近受験勉強などでなかなか練習時間が見つかりません。もちろん志望高校にいくことが出来れば吹奏楽部に入り、サックスをつづけたいと思っているのでそれを目標に慣れない勉強に励むのですが、そのかわりサックスに触れている時間がいままでの半分以下になってしまいました。顧問の先生は『君たちみたいに若い子は受験の間楽器を吹かなくても、すぐに感覚がもどってくるよ。』とおっしゃっていたので、少し安心はできましたが、同じ受験生になっても部活をほとんど休まずに練習に励む友人もいます。将来のことも考えるのならば今は高校に受かり、楽器を手にすることが先だと自分は考えるようにしていますが、追いつく自信はあっても練習を欠かすことのない人の方がレベルは高いのが事実なのでしょうか?今より将来の夢のために頑張るのは無意味なのでしょうか?自分自身この考えのままで練習を我慢するのが正しいのかどうか分からなくなってしまい悩んでいます。もちろん私はサックスから離れる気は全くありませんし、音楽を自分から手放す気もありません。自分にあった将来を見つけたいと願っていますが、それにはサックスも音楽も必要だと考えています。なので、今我慢をすることにとても不安を感じています。どうかプロの方々の経験などをもとにアドバイスしていただけませんでしょうか。
私は高校3年生で吹奏楽部でアルトサックスをしていました。もう引退したので今は楽器を吹いてないんですが、楽器(アルトサックス)を購入して音楽は続けて行こうと 思っています。そこで、楽器のことなのですが、今すぐ上等なのを・・・というわけにはいかないので5~6万で買えるものをと思っているのですが、大丈夫でしょうか?楽器購入について注意しなければいけないことがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
高校からアルトサックスを始めたものです。吹奏楽部のサックスでは、周りがみんなセルマーをつかっていて、自分だけYAMAHAを使っています。そのせいかどうかはわかりませんが、かなり周りと比べ、エスとゲーの音が低いんです。先輩は「変え指を使えば良い。」と言ってくれる のですが、言っている先輩自体は変え指を滅多に使わないそうなんです。やはりうまい人は変え指を使わないのかなぁ、と疑問に思いましたが、プロの方々は、変え指を使いますか?もし使われていないなら、その低過ぎる音をどう改善すればよいかを教えて下さい。楽器屋で調整してもらったり、口を深くくわえたり狭くしたりしてるのですが、ほんの少ししか変わらず、あまり意味がないように感じます。。。それに昔、変え指は使わない方がイイと聞きましたが、本当なのでしょうか???自分は構わないと思っているんですが・・・。。。どうでしょう?
私は、高校に入ってアルトを吹き始めたのですが、今から音楽の専門的な大学を目指すのは無理でしょうか??今高校2年です。ちなみに、この前ソロコンで県7位でした。(ソプラノでしたが・・・)
教則本についてなのですが、何冊か調べたのだけど、どの本も微妙に違うことが書いてあってどれをを信じていいかわかりません。なにかお勧めの教則本があれば教えていただきたいです。
私はバリトンサックスを吹いているのですが、大きな音を出せば出すほど、音が汚くなってしまうのですが、どうすればいいですか?