私は、曲で1stを吹くことが多いのですが、上の音域を吹いていると、鼻から息が抜けていくようなかんじになって、くすぐったくなり、吹けなくなってしまうことが度々あります。原因が、いまいち分かりません。やはり息が漏れているのでしょうか?もし分かれば教えてください。お願いします!!
Tpのダブルタンギングがうまくできません。(やり方がよくわかりません)低い音ではしっかりできるのですが高い音(B以上)がなかなかできないのですがどうすればいいですか??アンブシュアが左よりでマウスピースからかなり上唇がでているのですがこれはいけないでしょうか??
私は高校3年で中学校の時からトランペットをふいています。質問ですが、アクセントが上手くつけれません。つけようとしても、ただ音が大きくなっているだけのような気がします。どうすれば上手くつけれますか??
私は社会人になって、6年ぶりにトランペットを吹くことになったのですが、なかなか調子が戻りません。焦らずに基礎練習から始めているのですが、ブランクを克服する練習方法をアドバイスしていただけないでしょうか??主にタンギングの練習方法について教えてください。タンギングのときの舌の使い方がうまくできません。
私は高校一年生です。中学からずっとトランペットを吹いているんですが、最近すぐアンブシュアー変わってしまい、音程が吹く度変わってしまいます。改善方法はないですか?
よくレとかミを吹くと音が被って(下唇がついていけない?)凄い音になっちゃうのですが、どうすればいいでしょうか。ちなみにソから上ハイベーまでは問題なく吹けます。あと、低音から高音へのリップスラーの跳躍ができないのですが、効果的な練習などありましたら教えて下さい。
楽器を始めて10年になりますが、今度先輩方とコンボ、それからビッグバンドにも参加することになりました。今まで吹奏楽の中で生きてきたので、ハイトーンに向くリードトランペット用のマッピを購入しようかと思っているんですが、やはりジャズやポップスに特化していくならマッピは浅くすべきですか? それと、よくプロの人たちがジャズやポップスの演奏の中で、ハイトーンの音程を連続的につなげるように上下させて吹いているのは、あれはどうやっているんですか?
私はただいま中2で小3からトランペットを吹いています。だけど最近になって、1週間~2週間くらい高い音などを出すときに鼻のほうから「スカー」音がするんです!(今もなってます・・・)これはなんなのでしょうか?昔はこんなことなかったのに、中学生になってからこうなって、高い音もまともに出せず、「スカー」て苦しそうな音がします。吹きすぎが原因とも聞いた事があるのですが、こうならないようにはどうしたらいいのでしょうか?そして直すにはどうすればいいのでしょうか?教えてください。
中二のトランペット吹きです。学校祭でニューサウンズインブラスの「ルパン三世のテーマ~愛のテーマ」を演奏することになったのですが、Shakeのやり方がいまいちよくわかりません。tu-i-u-iと口の中の広さを変えるって本で見たんですがうまくできません。どのようにふけばうまくできるのですか?
私は中三でTPをやっています。ビブラはどのようにかければいいのですか?口でかけるのと、お腹でかけるのがあると聞いたことがあるのですが・・・。教えてください♪