最近になって、アパチュアが横に広がり、前より息が平べったく出ているような感じがします。以前は高音域は唇の中心付近のみ(上唇の出っ張りだけみたいな感覚)だったのですが、最近はどの音も全体が振動し、前のアンブシュアに持っていこうとすると「ビリビリ音」が混じってしまってきれいな音が出ません。その上息も前より多く必要になってきました。 何か対策は無いのでしょうか?
ストリングバスのパートをチューバで吹かなければなりません。どんな所に注意してどういった音の出し方をすればよいのでしょう?
頬をふくらませるのはいけないことですか
曲の中で、ロングトーンが休み無く続くパッセージがあり、カンニングブレスをとろうとするのですが、なかなか吸えない上に、どうしてもその後の出だしが遅れてしまいます。どの様なタイミングでとればいいんですか?
「音のきれをよくする」にはどのような方法があるのでしょうか
スラーがうまく吹けないのですが・・・。
グリッサンドはどうすればいいのですか?
ダブル・トリプルタンギングはどうしたら出来るようになりますか?
ロートーンを楽に出すにはどうしたらいいのですか?
ハイトーンを楽に出すにはどうしたらいいのですか?