私は高2で中学から5年間クラリネットを吹いています。高校に入ってクランポンのR-13を買ってもらい、使っています。本体はクランポンのR-13、マウスピースはバンドレンの5RV、リガチャーは買ったときについてきたクランポンの金属のもの、リードはバンドレンのV12の3半を使っています。F.G.A♭の音の雑音が気になり、どうしてもなくしたいです。リガチャーやリードなどなにか直した方がいいもの、した方がいい練習などありますか?ありましたら教えていただけるとありがたいです。
中3でクラリネットをやっています。自分は、音程がドからラが低く、シから上が全て高くなってしまいます。どうすれば全ての音の音程が合いますか?
高校3年生でクラリネットを吹いています。今度のコンクールの自由曲でhighB♭などの高い音がたくさん出てきます。高い音を吹いたときに(特に上第一線Gより上)、"樽の音"が鳴ってしまいます。レッスンの先生には息の方向のせいだと言われましたが、あまり変化がありません。時間がなく、焦っています。どうすれば、樽の音などの雑音なく高音が出せるようになりますか??
先日、A部のコンクールのオーディションが行われ、2ndから1stになりました。私は、中学のときはずっと3rdばかりやっていていました。そして、高校に入ってずっと2ndをやっていたので1stをやったことがありません。そこで、質問なんですが、1stを吹くうえで、大切なことを教えてください。あと、ハイESあたりから音がきつくなってしまいます。まろやかなムラのない音を出すには何が必要ですか?教えてください。
バスクラを5年ほど練習しています。全ての音において楽器を満足に響かせることができません。特に低音域において、低い倍音を鳴らすことができず、大変苦戦しております。楽器はクランポンのLowC(昨年10月に購入)です。奏法について留意点があれば、教えてください。以前ジェイガ―の1番を生で拝聴し、特に3楽章冒頭のバスクラソロ(レドレー)の鳴りに感動しました。どうかご回答のほど、よろしくお願いいたします。
私は中学3年でバスクラリネットを担当しています。質問がいくつかあるのでよろしければ回答お願いします。一つ目は、コンクールで使うリードについてです。実は課題曲IVのバスーンのソロをバスクラが吹くことになって、譜面上Asからレジスターキーを押したAを吹くところがあるのですが、元々高音を瞬時に出すのが苦手なので上手くいきません。新しいリードですと、使い慣れているリードよりかはすぐに音がでてくれるのですが、その新しいリードというのが抵抗感がわりと感じられるので、コンクールには不向きなリードなのです。(使い慣れているリードのメーカーと新しいリードのメーカーは違います)かといって使い慣れているリードは低音が綺麗に鳴ってくれますが高音は瞬時にでてくれません...この場合抵抗感が強めなメーカーの新しいリードを使うべきなのか、あまり抵抗感が感じられない使い慣れているメーカーの新しいリードを使うべきなのか悩んでいます。もし抵抗感があるリードを吹くとしたら、どのように鳴らす練習をしたらいいでしょうか?逆に使い慣れているリードの場合、高音を瞬時だす練習はどのようにしたらいいのでしょうか?ついでに使い慣れているのはリコのグランドコンサートの3です。バンドレンは青箱も銀箱も使いましたが、リコより音の反応が遅く、吹きずらかったです。ですがコーチにはマウスピースがバンドレンのB40だからリードもなるべくバンドレンのほうがいいのでは?と言われました。あともう一つなんですが、フォルテッシモがついている音の音程が低いので、口をかなり締めてふいているのですが、その後のメッゾフォルテの部分で口が疲れてとても音がゆれてしまいます。そこの部分の前に休みの小節はあるのですが、そこで口がうまく回復してくれません。この部分はオーボエのソロの伴奏にあたらるとこで、人数も少なく1人でも音がゆれたら分かってしまいます。どうすれば口がもつでしょうか?また弱めに吹く部分の音程や口をどうやって保てばいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。
僕は高校3年間、バスクラリネットを吹いていたのですが、大学で諸事情によりB♭クラリネットを吹くことになりました。 とにかく息を入れることが大切だと思い一番下の音のロングトーンをしています。バスクラでたくさん低い音を出していたので低い音のコツは掴めてきたのですが、highB♭から上の高音の息使いがわかりません。 高音を吹くと響きのある音が出せません。 また伴って、高音でタンギングをするとリードの音?でしょうか。 息が詰まるようなタンギングしかできません。どういう練習をすれば、響きのある音かつタンギングができるようになるのでしょうか? 教えてください! よろしくお願いします!
最近、R13を買ってもらいました。しかし、コルクが固く、組み立てることができません。10日間毎日コルクグリスを塗って試してみたものの、固くて組み立てられません。どうしたら良いですか?
チューニングのB♭の下のGから、G→A→H→Cisまたは反対で♪?♪のリズムでスラーで吹くと間に必ず違う音が入ってしまい困っています。Aは左小指を使わない替え指Hは右小指を使わない替え指で吹いています。違う音が入ることなく吹くにはコツがありますか?他にやりやすい替え指があれば教えてください。
こんにちは。中2でクラリネットを担当しています!私はハイB♭の上のハイC(レ)から音がいきなり汚くなります。自分の中では息の入れ方など変えていないつもりなんですが・・・。対処法など音が綺麗になれる方法があれば教えて頂けたら嬉しいです!お願いします!