フルートとピッコロを掛け持ちで吹いている中2です。フルートは中1から初めて、ピッコロは去年の11月ごろから吹き始めました。
ピッコロのことについてですが、今度演奏会で演奏する曲のなかで低音のGから高音のGまでスラーで吹くところがあるんですが、それが低音の方は音が出るんですけど高音の方を吹こうとすると全身に力が入ってうまく音がでません。
どうしたらいいですか?
あと、音色のことについてなんですけど
私は低音のD~Aまでと高音のB~Dまでは得意なんですけどその間の中低音がかさかさいって音と言っていい状態ではないんです...
それに高音のDから上の音が曲の中に出てきても基礎練のロングトーンの中ではちゃんと出てるのにいざ曲のなかの高音を吹くとなるとぜんぜん音がでません...
曲のなかでも中低音ばっかり出る曲は音が全然でないのでフルートで吹いています。
これがほんとに嫌で基礎練をけっこうやってるんですけど全然改善されません...
どうしたらいいですか?
本当に困ってるので教えてください!!