私は中学校でエスクラを吹いています。 どんな音がいい音なのか、すごく困っています。 エスクラのCDとかありますか?あと、どうすればいい音が出ますか?
高校吹奏楽部に所属していて、E♭CLを吹いている2年生の者です。高音を吹くとき(特にB♭CLと合わせるとき)「音がキンキンして、超音波みたいだ。」と先生にしばしば言われてしまいます。どうしたら、聞きやすく豊かな高音が出せるようになるでしょうか?アドバイスや良い練習方法があれば、教えてください。よろしくお願いします。
音を小さく出すとピッチが上がってしまうのですがどうしたらいいですか?奏法に問題があるのですか?教えてください!!
私は中学校でE♭クラを吹いています。どうしても音に息が混じって「スースー、ザーザー」鳴ってしまいます・・・どうすればなおるでしょうか?
僕は比較的冬より夏のほうがいい音がでるなと思うのですがプロの奏者も季節によってかわったりするんですか?
クラリネットの音がすごくカスれてしまいます。それに、低い音はあまり鳴らず、高い音はビー ビーいってしまいます。どうしたら良いですか?リードはバンドレンの3を使っています。
私は高校の吹奏楽でE♭クラを吹いています。音によって音程がかなりずれてしまいます。そのため、合奏中も注意を受けますが改善策がわからずどうしていいかわかりません。リペアに出しても特に問題はないと言われます。吹き手のアンブシュアが悪いのでしょうか?教えてください。
僕はE♭クラを吹いているのですが高い音域の音が高く、低い音域の音が低くなってしまいます。下から3番目のソより上、はとても高いです。楽器の角度を変えたり、指で変えたりしてなんとかしているのですが、とても大変です。高い音域の音を下げる良い指はありませんか?シは左手の薬指+左手小指のソ♯のキィを押しています。ドもそれを使っていますがそれでも少し高いです。ラは右手小指のドのキィを使っていますが少ししか下がりません。助けて下さい!!
Altoクラの質問です。どうしても、全部押さえたシ~ミあたりの音域が合いません。その音域だけが合わないのでチューニングの仕方もよくわかりません。全部の管を抜いても合わないぐらいです。普通に、+30~50はいきます。その音を、もう1度抜き直す方法、無理にでも合わせる方法、などがあったら教えてください。
E♭クラのチューニングの音が低いのですが、どうしたら合うようになりますか